
固定費の削減に成功しました。(実質年収up!!!)
こんにちは、いなかのです。私事ではありますが、約4年間払い続けてきた掛け捨ての医療保険と、 ...

【新社会人向け】年収300万サラリーマンでも無理のない投資をするために家計簿を付けよう
こんにちは、いなかのです。300万台サラリーマン代表として日々積立投資に勤しんでいる「いな ...

4月から新社会人になる方とのために複数の銀行と取引する利点を考える
こんにちは、いなかのです。今回はざっくりとしたテーマですが、4月から新社会人になる方々に向 ...

毎月の支出を抑えるために家計簿に一工夫する理由
こんにちは、いなかのです。年収300万のしがない営業サラリーマンをしているものです。資産の ...

つみたてNISAはポートフォリオのコア部分作成用に利用したい
こんにちは、いなかのです。つみたてNISAは積立投資専用の少額投資非課税制度のことです。年 ...

金価格が落ち始めた今こそ積立投資を始めるタイミング
こんにちは、いなかのです。表現がずれているかもしれませんが、段々と仮想通貨(特にビットコイ ...

目的を意識して不労所得を作りたい
こんにちは、いなかのです。何度か訪問してくださっているユーザーさんはご存じかと思いますが、 ...

ミライノゴールドカードを作ることにしました
こんにちは、いなかのです。住信SBIネット銀行への日頃のお礼を込めてミライノゴールドカード ...

情報過多である今、取捨選択する力を求められる時代へ
こんにちは、いなかのです。一昔前の辞書を開いて調べる時代は終わり、検索一つで欲しい情報を入 ...

カードローンが擬人化されたそうなので、「いなかの式カードローン」もいかがでしょうか?
こんにちは、いなかのです。巷では、「ついにカードローンまでもが擬人化された!?」と話題にな ...